2015年04月08日
ドラえもんはいらない…
こんばんは、アイアンです。
大抵の人間は言うでしょう、欲しいのは四次元ポケットと道具だと…
今日は相棒でありパートナーでもある
(どちらも同じ…)私のm4をもう一度紹介させていただきます。


自分でも思うのてすが、ちょくちょく姿を変えます。
ある時はURX3だったり、またある時はクレーンストックだったり、、、
しかし、それもm4の拡張性の高さが故にできること。
次世代 sopmod m4をベースとしたこの銃は、どちらかと言うとミリタリー寄りに仕上げています。
オプションなどはまた別の機会にでも紹介させていただきます。
お別れは最近のベストショットで
大抵の人間は言うでしょう、欲しいのは四次元ポケットと道具だと…
今日は相棒でありパートナーでもある
(どちらも同じ…)私のm4をもう一度紹介させていただきます。


自分でも思うのてすが、ちょくちょく姿を変えます。
ある時はURX3だったり、またある時はクレーンストックだったり、、、
しかし、それもm4の拡張性の高さが故にできること。
次世代 sopmod m4をベースとしたこの銃は、どちらかと言うとミリタリー寄りに仕上げています。
オプションなどはまた別の機会にでも紹介させていただきます。
お別れは最近のベストショットで

Posted by あいあんミキサー at
22:31
│Comments(0)
2015年04月08日
4月8日の記事
サボれない戦いが、ここにある。
またしても何を言っているのでしょう、アイアンです。
ブログ更新をしばらくサボってしまっていたため、なんとかして余裕のある日は更新しようとネタ探しをしていました
またしても何を言っているのでしょう、アイアンです。
ブログ更新をしばらくサボってしまっていたため、なんとかして余裕のある日は更新しようとネタ探しをしていました
Posted by あいあんミキサー at
22:20
│Comments(0)
2015年04月07日
こんばんはとさようならは同時に
本当にどれだけの間更新をサボっていたのでしょう、アイアンです。
もし見てくれている人がいるのであれば、本当にお久しぶりです。
最近はいろいろ慌ただしかったのです。
ハードラインの発売、春休み=部活、
進級は余裕でしたがテスト…
しかし、趣味の面でももちろん変化はありますよはい。






FFI製のANAパッチを購入、6094のポーチ配置を色々変更、ナイトオプス風の黒装備、
mich2000の塗装等、いろいろあったんですがね…記事にするほどのことかと思い、まとめて投稿させていただきました。
超乱文ですね。自分でも何書いてるかわかりません、はい。
と、ここで装備の話を。
marsoc風装備をやらせていただいてるわけですが、使用するプレキャリがカーキののlbt6094なんです。
marsocで6094はグレーゾーンなのは承知していますし、事実、あまり目にしないのも確かです。
しかし、ある人を真似ようとする典型的な日本人的思考を捨て去り、SFならありえなくもない装備を組むのが自分の方針です。
誰かを真似るのが悪いとかではなく、あくまで自分の考えです。
SFなんだからって考えると、6094もありなのかなーって気がするんですが、marsoc風装備として6094って違和感ありますかね?
もしこんな記事を読んでくださる知識人の方がいらっしゃるのであれば、是非、そのお知恵を恵んでくださいませ。
本日はこれにて、失礼いたします。
おやすみなさい。
もし見てくれている人がいるのであれば、本当にお久しぶりです。
最近はいろいろ慌ただしかったのです。
ハードラインの発売、春休み=部活、
進級は余裕でしたがテスト…
しかし、趣味の面でももちろん変化はありますよはい。






FFI製のANAパッチを購入、6094のポーチ配置を色々変更、ナイトオプス風の黒装備、
mich2000の塗装等、いろいろあったんですがね…記事にするほどのことかと思い、まとめて投稿させていただきました。
超乱文ですね。自分でも何書いてるかわかりません、はい。
と、ここで装備の話を。
marsoc風装備をやらせていただいてるわけですが、使用するプレキャリがカーキののlbt6094なんです。
marsocで6094はグレーゾーンなのは承知していますし、事実、あまり目にしないのも確かです。
しかし、ある人を真似ようとする典型的な日本人的思考を捨て去り、SFならありえなくもない装備を組むのが自分の方針です。
誰かを真似るのが悪いとかではなく、あくまで自分の考えです。
SFなんだからって考えると、6094もありなのかなーって気がするんですが、marsoc風装備として6094って違和感ありますかね?
もしこんな記事を読んでくださる知識人の方がいらっしゃるのであれば、是非、そのお知恵を恵んでくださいませ。
本日はこれにて、失礼いたします。
おやすみなさい。
Posted by あいあんミキサー at
23:04
│Comments(2)
2015年02月19日
もはやジム…
またまた3日坊主状態でした、あいあんです。
来週から期末テストだというにも関わらず、色々やっていたわけですよ。
ごちゃごちゃ言う前に、まずはご覧ください、

前回、ベージュの自作コンシャツを紹介しましたが、量産してました 笑


オリーブのシャツは、Tシャツ部がヒートテック素材なので秋、冬の寒い時期用に。

サンドカラーの方は、Tシャツ部も含め生地からの製作で、通気性の良いものを使っているのでこれからの季節用。
もう少ししたら、aor1のコンシャツコンパンを買うと思うのですが、それまではこいつらを愛してみたいと思います。
あ、あと2月21日公開の
「アメリカンスナイパー」
公開初日の第一公演を観て参ります。
恐らく、DCUが欲しくなってしまうのでしょうね…
本日はここら辺で、、、
来週から期末テストだというにも関わらず、色々やっていたわけですよ。
ごちゃごちゃ言う前に、まずはご覧ください、

前回、ベージュの自作コンシャツを紹介しましたが、量産してました 笑


オリーブのシャツは、Tシャツ部がヒートテック素材なので秋、冬の寒い時期用に。

サンドカラーの方は、Tシャツ部も含め生地からの製作で、通気性の良いものを使っているのでこれからの季節用。
もう少ししたら、aor1のコンシャツコンパンを買うと思うのですが、それまではこいつらを愛してみたいと思います。
あ、あと2月21日公開の
「アメリカンスナイパー」
公開初日の第一公演を観て参ります。
恐らく、DCUが欲しくなってしまうのでしょうね…
本日はここら辺で、、、
Posted by あいあんミキサー at
21:15
│Comments(7)
2015年01月31日
「急がば回れ」んな時間ないわ
こんばんは
2月1日のサバゲーに向けて、コンシャツ製作に励んでおります、あいあんです。
前回の反省を活かし、何箇所か仕様変更しました。
一つ目に、前回一つの生地から作った袖ですが、今回は分割構造にしました。


これにより、前回窮屈になってしまった襟が、幾分かゆったりになる…と思います。
次に、前回省略した肩ポッケです。


cryeのG3タイプのコンシャツを意識して、と言うかもはやまんまですねw
まあ、ポッケも新規製作で付けます。
明日は早起きして作業開始。
なんとか日曜日に間に合わせます。
では、おやすみなさい。
ps
pcでご覧いただいている方には申し訳ないのですが、600pxでも画像が若干大きいようです。
二回りほど小さくしたいのですが、それまで、見づらくて申し訳まりませんが、こんなブログにお付き合いいただけると幸いです。
2月1日のサバゲーに向けて、コンシャツ製作に励んでおります、あいあんです。
前回の反省を活かし、何箇所か仕様変更しました。
一つ目に、前回一つの生地から作った袖ですが、今回は分割構造にしました。


これにより、前回窮屈になってしまった襟が、幾分かゆったりになる…と思います。
次に、前回省略した肩ポッケです。


cryeのG3タイプのコンシャツを意識して、と言うかもはやまんまですねw
まあ、ポッケも新規製作で付けます。
明日は早起きして作業開始。
なんとか日曜日に間に合わせます。
では、おやすみなさい。
ps
pcでご覧いただいている方には申し訳ないのですが、600pxでも画像が若干大きいようです。
二回りほど小さくしたいのですが、それまで、見づらくて申し訳まりませんが、こんなブログにお付き合いいただけると幸いです。
Posted by あいあんミキサー at
00:49
│Comments(2)
2015年01月26日
野望からの野望
こんばんは、あいあんです。
前回の記事の続きを投稿させていただきます。
le装備に手を出そうということで、TANカラーのコンシャツを作ろうとの計画でしたが、


どうでしょうか?個人的には納得いかない箇所もありますが、まあ、着れたので良しとしましょう。
野望は潰えたかと思われましたが、さらに新たなる野望があるんですよ…
それに関しては、また後日。
それでは、おやすみなさい
前回の記事の続きを投稿させていただきます。
le装備に手を出そうということで、TANカラーのコンシャツを作ろうとの計画でしたが、


どうでしょうか?個人的には納得いかない箇所もありますが、まあ、着れたので良しとしましょう。
野望は潰えたかと思われましたが、さらに新たなる野望があるんですよ…
それに関しては、また後日。
それでは、おやすみなさい
Posted by あいあんミキサー at
23:08
│Comments(0)
2015年01月24日
新たなる野望?
またしても時間を空けてしまいました。
これには理由がありまして…
追って説明させていただきます。
タイトルの通り、新たなる野望を抱いているわけですが、これからは
「 LE ( law enforcement )装備」
に手を出そうと思います。
まずこちらの写真ををご覧ください


アメリカの税関国境警備局(以後CBP)
なる組織な訳ですが、タンカラーのユニフォームなわけですよ。
家にあった褐色の作業着

で再現してみたのですが、何かが違う…
そこで、
これをコンシャツ化してしまおう!
とかおかしなことになったわけです。
集中しすぎていたために、作業風景はありません。

イメージはこれです。

Tシャツの開き、醤油をかけていただきましょう。
じゃなくて次回、完成?です。
これには理由がありまして…
追って説明させていただきます。
タイトルの通り、新たなる野望を抱いているわけですが、これからは
「 LE ( law enforcement )装備」
に手を出そうと思います。
まずこちらの写真ををご覧ください


アメリカの税関国境警備局(以後CBP)
なる組織な訳ですが、タンカラーのユニフォームなわけですよ。
家にあった褐色の作業着

で再現してみたのですが、何かが違う…
そこで、
これをコンシャツ化してしまおう!
とかおかしなことになったわけです。
集中しすぎていたために、作業風景はありません。

イメージはこれです。

Tシャツの開き、醤油をかけていただきましょう。
じゃなくて次回、完成?です。
Posted by あいあんミキサー at
21:53
│Comments(0)
2015年01月14日
どっちでもええ!
おはようございます、アイアンです。
まず、先日行われたサバゲーの報国からさせていただきます。
装備はmarsoc風ではなく、黒服にカーキにて参戦。
友人1名と共に、黒服コンビで連携。
フラッグゲットや、いい戦いができました。
そして、帰り際にその友人から受け取ったDDのRIS2を、昨夜愛銃に取り付けました。



センター出しに苦戦しましたが、なんとか完了。
その他アクセサリーは、urx3からの流用となります。
ここで問題ですが、mk18 RIS2だが、バレルが10.5インチだからblock2?
でも、ハンドガードの色が黒だから…
どっちでもいいんです。
カッコよければ!
以上です。
まず、先日行われたサバゲーの報国からさせていただきます。
装備はmarsoc風ではなく、黒服にカーキにて参戦。
友人1名と共に、黒服コンビで連携。
フラッグゲットや、いい戦いができました。
そして、帰り際にその友人から受け取ったDDのRIS2を、昨夜愛銃に取り付けました。



センター出しに苦戦しましたが、なんとか完了。
その他アクセサリーは、urx3からの流用となります。
ここで問題ですが、mk18 RIS2だが、バレルが10.5インチだからblock2?
でも、ハンドガードの色が黒だから…
どっちでもいいんです。
カッコよければ!
以上です。
Posted by あいあんミキサー at
07:45
│Comments(0)
2015年01月11日
調理レシピ
こんばんは、アイアンです。
本日は、明日のサバゲーの準備をしながら、先日ご紹介した
トイソルジャー製 LBT6094A CT
のセットアップをご紹介させていただきます。


まず初めに、TMC製のトリプルマガジンポーチを、ダブルとシングルにカット、ミシンで縫い、ほつれを防ぎます。


次に、RRV用のバックパックです。
形状は、EAGLEのMAPと瓜二つなので、6094に取り付けるためのバンドを縫い付けました。
そして、その他ポーチ、小物と組んだ形がこちら




さらに、自作のダミープレートも挿入。


雑な紹介でしたが、こんな感じのセットアップで運用しています。
本体はトイソルジャーで、アクセサリーは全てTMCにしました。
明日は、県内のフィールドで今年初サバゲーです。
奮闘してまいります!!!!
次回は、進化したマイガンの紹介記事の予定です。
本日は、明日のサバゲーの準備をしながら、先日ご紹介した
トイソルジャー製 LBT6094A CT
のセットアップをご紹介させていただきます。


まず初めに、TMC製のトリプルマガジンポーチを、ダブルとシングルにカット、ミシンで縫い、ほつれを防ぎます。


次に、RRV用のバックパックです。
形状は、EAGLEのMAPと瓜二つなので、6094に取り付けるためのバンドを縫い付けました。
そして、その他ポーチ、小物と組んだ形がこちら




さらに、自作のダミープレートも挿入。



雑な紹介でしたが、こんな感じのセットアップで運用しています。
本体はトイソルジャーで、アクセサリーは全てTMCにしました。
明日は、県内のフィールドで今年初サバゲーです。
奮闘してまいります!!!!
次回は、進化したマイガンの紹介記事の予定です。
Posted by あいあんミキサー at
19:35
│Comments(0)
2015年01月08日
装備更新 チョチョイのチョイ
ミリブロユーザー、並びに当ブログに目を通してくださった皆様、新年明けましておめでとうございます。
不思議なことに、餅を食べない年末年始となってしまいました。
何を食べたかというと、記憶にあるのはピザぐらいです…w
余計な話が過ぎましたね。
本日は、装備を更新したので紹介させていただきます。
何を買ったかと言いますと、

トイソルジャー製 LBT6094A コヨーテタン
です。
これまでは、TMCのRRVを使用していたのてすが、年始前に、貯金を使い切ろうと購入いたしました。
ノロトスタイプのシュラウドも同時購入し、フル装備でこんな感じ。



詳しい説明は、後日紹介させていただきます。
2015年も、サバゲーマーの皆様にとって最高の一年になりますよう。
+ 画像のピクセル値を、アドバイスいただいた通り、600pxに設定しました。
当方、pcを使うことは滅多にないので、
まだ設定が必要そうな場合、コメントいただけると幸いです。
不思議なことに、餅を食べない年末年始となってしまいました。
何を食べたかというと、記憶にあるのはピザぐらいです…w
余計な話が過ぎましたね。
本日は、装備を更新したので紹介させていただきます。
何を買ったかと言いますと、

トイソルジャー製 LBT6094A コヨーテタン
です。
これまでは、TMCのRRVを使用していたのてすが、年始前に、貯金を使い切ろうと購入いたしました。
ノロトスタイプのシュラウドも同時購入し、フル装備でこんな感じ。



詳しい説明は、後日紹介させていただきます。
2015年も、サバゲーマーの皆様にとって最高の一年になりますよう。
+ 画像のピクセル値を、アドバイスいただいた通り、600pxに設定しました。
当方、pcを使うことは滅多にないので、
まだ設定が必要そうな場合、コメントいただけると幸いです。
Posted by あいあんミキサー at
01:10
│Comments(0)